1 ![]() まずは、長谷川貴子さんのいぐさ椅子。大きい方が10000円で、小さい方が6000円です。肌触りが気持ち良いです。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-28 13:35
| shopよりお知らせ
![]() 作家さんたちによりますと、大正ロマンの頃合いのスタイルにも思いをはせながら、色や形の表現をしていったそうです。ガラスは光を通す素材ですので、外光の入るギャラリーの中では、その時その時の幻想的な表情を魅せてくれて、本当に綺麗です。 工法のテクニックもすばらしいですし、23日土曜日まで開催していますので、是非、お出かけ下さい。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-21 13:06
| 展覧会のお知らせ
![]() 営業日のお知らせです。 明日、6月14日(木)は、庭見カフェ。(18時まで) 2007/6/16(土)~6/23(土) がらすとうるし 清井千夏子(ガラス) 脇幸子(漆) ※11時~19時(最終日は17時まで) ※会期中、常設ショップとカフェも営業いたします。 その後、24・25・26日が休廊日です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-13 11:31
| 営業日のおしらせ
![]() ![]() 最近、ブログの写真に、バッテン印が付き、写真が載らない事が多いです。そんなときには、更新ボタンを押すと、直るようですので、お試し下さい。 さて、shop新着情報です。茅木日出男さんの立体。 25000円です。 私の写真の腕が悪く、実際ご覧頂く方が、空気感が感じられると思います。 それから、「日々」の最新刊が届いています。バックナンバーも、4号以外はありますよ。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-09 12:07
| shopよりお知らせ
![]() 板状にした粘土から、タタラ作りで、立体を作るというスタイルを、ずっと続けていらっしゃる作家さん。 親しみやすい動物たちに、肩の力を抜いて、ほのぼのと観て頂けると思います。 ![]() ![]() GALLERY工での展覧会アーカイブのページをつくりました。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-06 12:28
| 展覧会のお知らせ
営業日のお知らせです。 ![]() 明日6月2日(土)~9日(土)まで、村田肇一さんによる「陶の動物たち」展です。(常設ショップも開いています。カフェは、小スペースですが、営業します。) また、明日は「本山賢司のスケッチ塾」。ギャラリーから、歩いて15分ほどの散歩道の途中にある妙法寺にて開催します。地下鉄丸の内線「東高円寺」蚕糸の森公園側1番出口に、AM10時集合です。参加費は3200円です。 休廊日は、展覧会の後、10日(日)、11日(月)、12日(火)です。 (沖文さんの刺繍教室は、10日開催。) 13日は、営業していますが、半分のスペースしかご覧いただけません。 14日は、庭見カフェとショップ。 15日は、営業していますが、「がらすとうるし」展の展示準備中です。 妙法寺の周りは、町中にしては緑もたっぷりとあり、風情もよく、3のつく日には縁日もやっているような、のんびりといい場所なんですよ。 ▲
by ga-kou
| 2007-06-01 10:39
| 営業日のおしらせ
1 | |||
カテゴリ
全体展覧会のお知らせ shopよりお知らせ カフェよりお知らせ 営業日のおしらせ ワークショップのお知らせ ワークショップ(2010/Jan) ワークショップ(2009/Jan) ワークショップ(2007/Jan) 本の紹介 雑記 工通信 with展 ギャラリー工へのアクセス 展覧会(異国通信) 展覧会(お三時) 展覧会(春の和み時間) 展覧会(中温子展) 展覧会(タイからのおくりもの) 展覧会(陶とフェルト) 展覧会(ぽったりん) 展覧会(つつむ) チャイルド・オアシス 展覧会(秋山祐子展) 展覧会(森の贈り物) 雑記 おじゃまします! 近正笑展 Stripe & Sprout Mutts wool 中田太陽陶展 展覧会(ryukyu i) Liricaの服、satouの傘 お知らせ again展 ライフログ
小さなお知らせ
mixiに「GALLERY工コミュニティ」を作って頂きました。 こちらも、宜しかったらご参加お待ちしています。 いろいろお気軽にコメント残してくださると嬉しいです! それから、ブログはリンクフリーですが、当ブログの写真や記事の無断転載、転用については、硬く禁じます。それぞれの作品の著作権は、作家に帰するものとします。 以前の記事
2018年 07月2018年 04月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 04月 2004年 04月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||
ファン申請 |
||