1
本日より、展覧会が開催されています。 「近正笑展」と、ブログで使える活字で書くよりも、 ![]() このDMの文字の方が、感じが出ますね。 近正匡治さん・千広さん、ご夫婦での展覧会です。子育てとものづくりのかたちを模索し、このような作品が生まれてくるに至ったそうです。本展では、日々の生活が楽しくなるような木彫とカレンダーを発表しています。 木彫作品は、無垢の樟(くすのき)を使い植物原料の塗料で仕上げた作品をつくっています。 樟は香木で防虫効果があり、古来から仏像や家具などに広く使われてきました。 木の作品は美術館やギャラリーで見るだけではなく直接、手に触れることで味わいが深まり愛着がましてゆくと感じます。ひとつひとつ表情にこだわってつくっていますので是非、手に取って見て下さい。 また、カレンダーの原画は、多色刷りの木版の作品です。会場では、これを展示しています。また、使いやすいよう、印刷製版したものも制作されています。 ギャラリーに入ると、樟の良い香りがします。楽しい展覧会です。是非、お出かけ下さい。11月4日(水)までです。 ■
[PR]
▲
by ga-kou
| 2009-10-30 12:57
| 展覧会のお知らせ
![]() 本日より、10月24日(土)まで「a present jewerly展」です。 ジュエリーとひとことで言っても、制作する作家が取り扱う素材や表現方法は様々。その言葉を超えた、クリエイティブの自由さがあります。コサージュや帯留め、ペンダント、ブレスレット…。カジュアルなものからフォーマルなものまで。個性豊かで、センスの良いジュエリーの数々が揃います。是非、ご高覧下さい。 ![]() それから、多くお問い合わせを頂いている、南沢奈津子さんのオムレツパンですが、オーダー制作に長い期間を頂いております。おひとりで制作されている都合、ご了承ください。最初、12月下旬というお知らせをしていたのですが、現在、来年3月頃を予定しております。気長に待って頂くようで、申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。※サイズは、銅の部分は16×10.5、これに自然木の取っ手がついています。 ![]() 南沢さんの作品は、店の方にはオムレツパンはございませんが、鍋がございます。隣は、山田聡さんのご飯が炊ける土鍋、キャセロール。こんなキッチン道具も、取り扱っています。どうぞ宜しくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by ga-kou
| 2009-10-17 12:25
| 展覧会のお知らせ
![]() 「絵付け皿展」には、たくさんお出かけ頂きまして、有難うございました。たまちゃんとけんけん、と、つい言ってしまうのですが、伊藤珠子さんと松田剣さん。個展でも、大人数のグループ展でも出来ない、二人展だからこそ出来る企画を毎回考えてきて下さり、コンセプトがきゅっと引き締まった展覧会になります。 今回は伊藤さんは磁器。松田さんは、竹の筆による鉄絵でした。この筆は、横丁堂よりのもので、書家の祖父が所有していたもの。誰も家族が継げず、宝の持ち腐れになっていた筆が活躍して嬉しい限りです。 また来年も秋に開催になりました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() さて、10月7日(水)には、新しい展覧会が始まります。Arataさんによる、「in the deep forest ~冬から春への旅絵本~」 会期 : 2009年10月7日(水) - 10月12日(月) 時間 : 11:00~19:00(最終日は17時終了) 深く暗い森の中。懐かしさを閉じ込めた想い出を額越しに見た景色。 冬から春への季節を装うジャケット、ニット、ワンピース。 2009-2010冬から春に向けてのお洋服・小物・アクセサリーの展示、販売を致します。 ほっこりした温もりを見つけに是非お出かけ下さい 土曜と日曜日には、ワークショップも開催します。こちらでお客様にお願いした持ち物。ちょっと揃えるのが大変だったかな、、、というのがありまして、もし参加してみたいけれども道具が全て揃えられない・・・と思っている方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。 http://www.ga-kou.com/home_workshop.htm#workshop それからそれから、Arataさん活動10周年です! オープニングパーティーがあります。ワインとソフトドリンク、Arataさんのご友人で荻窪でデリをやっているお店よりお楽しみが届きます。ささやかなパーティーですが、宜しければお出かけ下さい。10月7日(水) 17:00~19:00。 ■
[PR]
▲
by ga-kou
| 2009-10-06 00:09
| 展覧会のお知らせ
1 | |||
カテゴリ
全体展覧会のお知らせ shopよりお知らせ カフェよりお知らせ 営業日のおしらせ ワークショップのお知らせ ワークショップ(2010/Jan) ワークショップ(2009/Jan) ワークショップ(2007/Jan) 本の紹介 雑記 工通信 ギャラリー工へのアクセス 展覧会(異国通信) 展覧会(お三時) 展覧会(春の和み時間) 展覧会(中温子展) 展覧会(タイからのおくりもの) 展覧会(陶とフェルト) 展覧会(ぽったりん) 展覧会(つつむ) チャイルド・オアシス 展覧会(秋山祐子展) 展覧会(森の贈り物) 雑記 おじゃまします! 近正笑展 Stripe & Sprout Mutts wool 中田太陽陶展 展覧会(ryukyu i) Liricaの服、satouの傘 お知らせ ライフログ
小さなお知らせ
mixiに「GALLERY工コミュニティ」を作って頂きました。 こちらも、宜しかったらご参加お待ちしています。 いろいろお気軽にコメント残してくださると嬉しいです! それから、ブログはリンクフリーですが、当ブログの写真や記事の無断転載、転用については、硬く禁じます。それぞれの作品の著作権は、作家に帰するものとします。 以前の記事
2018年 04月2017年 10月 2017年 07月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 04月 2004年 04月 フォロー中のブログ
うつわノート検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||