1
京都で代々傘の制作に携わる、傘工房satou による展覧会です。 本当に9月に入ってから雨の多い日々が続いていますが、「秋の雨」「雨月」「秋曇」「秋時雨」等の季語を多く見つける秋。そこに開く傘は、美しいワンシーンとなることでしょう。 ![]() ワンポイントの刺繍と、結びをつかった止めの組み合わせが一本一本異なるので、自分だけの傘になります。 ![]() ![]() 一本一本に手で刺繍が施されています。 雨傘・晴雨兼用傘・折りたたみ雨傘とあります。 こちらは折りたたみ式の雨傘。コンパクトに持てるのに、開くと60センチサイズで、すっぽりと身体を雨から守れる優秀な構造です。カバーをすれば、肩から背負って持つことが出来ます。 ![]() 雨傘です。ユニークな生地もあります。 ![]() 晴雨兼用傘。トートバッグに入るサイズです。 ![]() 骨の曲がりの直しや、生地の張り替えなど、長く1本をお使いいただけるようにメンテナンスもお受けしています。素敵な傘をお探しにいかがですか? ![]() ▲
by ga-kou
| 2016-09-26 15:38
| 展覧会のお知らせ
2016年9月3日(土)~8日(木)の会期で開催中の「藍色リズム」展。琉球藍染工房さんによる展覧会です。 個性のしっかりした服から、Tシャツや帽子のような人気で定番のもの、インテリアの品々も揃います。 ![]() ![]() インドのサリーの布を重ねて刺し子を施し、厚手の生地にしたものに染を加えたジャケットや、ペルシャ発祥のJAMDANIという、織によって出てくる模様が愛らしいシリーズなど、ユニークな生地を選ぶことで、様々な文化がまじりあい出来た服もあります。メンズも、レディースも。 ![]() ![]() 小物もいろいろ。 ![]() ![]() ![]() 藍のブルーは、秋の始まりの、暑さが残る日々にも爽やかです。 ![]() 是非、お出かけくださいませ。 ----------------------------------------- 藍色リズム 琉球藍染工房 2016年 9月3日(土)~8日(木) 11:00~19:00 (最終日は17:00まで) 南国の土と水と日差しの中で しっかりと根付く おきなわの藍 じっくりと時間をかけて色素を沈殿させる製法は まるで藍の力を凝縮していく様。 深く、力強く、透きとおった藍。 そこから、押しては返す波に似た 優しいリズムを感じます。 暮らしの中に、藍色リズム。 ----------------------------------------- おまけ: SNSでおしゃべりをしているうちに、蝶の話題になりまして、ツマグロヒョウモンの幼虫を飼っているお宅から、2匹分けていただく事になりました。 この幼虫、スミレの葉っぱだけを食べるんです。というか、スミレの葉っぱしか食べないんです。 突然昨日より、このアスファルトの隙間から逞しく生えている、このスミレたちが貴重な存在に! 足元の小さな植物が愛おしくなりました。 ![]() ▲
by ga-kou
| 2016-09-05 15:10
| 展覧会のお知らせ
1 | |||
カテゴリ
全体展覧会のお知らせ shopよりお知らせ カフェよりお知らせ 営業日のおしらせ ワークショップのお知らせ ワークショップ(2010/Jan) ワークショップ(2009/Jan) ワークショップ(2007/Jan) 本の紹介 雑記 工通信 with展 ギャラリー工へのアクセス 展覧会(異国通信) 展覧会(お三時) 展覧会(春の和み時間) 展覧会(中温子展) 展覧会(タイからのおくりもの) 展覧会(陶とフェルト) 展覧会(ぽったりん) 展覧会(つつむ) チャイルド・オアシス 展覧会(秋山祐子展) 展覧会(森の贈り物) 雑記 おじゃまします! 近正笑展 Stripe & Sprout Mutts wool 中田太陽陶展 展覧会(ryukyu i) Liricaの服、satouの傘 お知らせ again展 ライフログ
小さなお知らせ
mixiに「GALLERY工コミュニティ」を作って頂きました。 こちらも、宜しかったらご参加お待ちしています。 いろいろお気軽にコメント残してくださると嬉しいです! それから、ブログはリンクフリーですが、当ブログの写真や記事の無断転載、転用については、硬く禁じます。それぞれの作品の著作権は、作家に帰するものとします。 以前の記事
2018年 07月2018年 04月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 04月 2004年 04月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||
ファン申請 |
||